伊豆・駿河観光ガイド『駿河湾★百景』 へ!
ドラマ・映画

大河ドラマ『どうする家康』がスタート!

今日から始まった2023年の NHK大河ドラマ『どうする家康』!冒頭の橋から堀へと落りる松潤の足下の硬いはずの岩場が、セットとはいえ体重でベコベコとへこんでいたのが気になり、少し興ざめのスタートでしたが、大ヒットの『鎌倉殿の13人』の後だけ...
NEWS

『熱海梅園梅まつり』がスタート!

今日から「熱海梅園梅まつり」が始まりました!現在は、まだ早咲きの梅が1分咲きといった感じですが、熱海梅園 前にある あたみ桜 が五分咲きで、先に見頃を迎えそうです。梅まつりが始まると一気に7月まで、静岡県は 梅・早咲き桜・お花見・藤・バラ・...
NEWS

『あたみ桜 糸川桜まつり』が始まるよ!

2023年がスタートし、そろそろお正月気分も抜けてくる頃ですが、早くも今週末の7日土曜日より、熱海市では「あたみ桜 糸川桜まつり」が始まります。西伊豆の 土肥桜まつり とともに、早い春を告げる 早咲き桜 として知られ桜で、何といっても開花期...
NEWS

すけ殿がやって来た! 頼朝公旗挙げ行列

二日目を迎えた 三嶋大祭り ですが、今日はNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で 源頼朝役を演じた 大泉洋 さんが登場し大盛り上がりとなりました。三嶋大社 で行われた出陣式で挨拶を求められた大泉さんは、大河そのままの衣装で、「今日は 憎らしい...
観光

雨の日は、紫陽花の名所へ行こう!

6月となり梅雨入り間近となってきましたが、静岡県内は 紫陽花 の季節となりました。下田公園 の「あじさい祭」をはじめ、ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン のあじさい苑や 大鐘家 など続々と紫陽花が見頃を迎えていますが、個人的に...
NEWS

県外の方もお得に!『今こそ しずおか 元気旅』

本日 5月9日 ~ 5月31日 まで、県内観光促進事業である「今こそ しずおか 元気旅」が、延長されました。そして今日から、静岡県民だけでなく、近隣の 山梨県・長野県・神奈川県・新潟県・富山県・石川県・福井県・愛知県・岐阜県 のみなさんも、...
観光

修善寺虹の郷が華やぐ季節に!

年度末から新年度にかけては何かと忙しい時期なのですが、そんな中 4月1日 が 開園記念日 となる 伊豆市 の「修善寺虹の郷」では、恒例の無料開放が行われました。 虹の郷の誕生日 を祝う感謝デーとして、大人も子供も入園無料となる太っ腹企画なの...
NEWS

4月1日より実施決定!『今こそ しずおか 元気旅』

静岡県民による県内観光促進事業である「今こそ しずおか 元気旅」が、2022年4月1日より再開!!…と思いきや、ううん!? 再開ではなく実施されます。正式には過去の「今こそ!しずおか!!元気旅!!!」「今こそ しずおか 元気旅2」とは関係な...
観光

来週にも桜の開花宣言か!?

静岡では25℃超えの夏日があったりと、ここに来て暖かい日が続き、もうすぐ ソメイヨシノ の開花となりそうな勢いです。2月の寒さで 梅 に続き 河津桜 の開花も大幅に遅れ、御殿場高原 時之栖 などではようやく河津桜が満開を迎えようとしています...
観光

静岡県の早咲き桜は、見納めの所も…

2月の寒さにより 梅 も 河津桜 も開花が遅れていましたが、ここにきて一気に満開となっている所が多くなっています。静岡県中部の 美和桜 や 山の手さくら、藤枝総合運動場 や 朝日山城・坂口谷川の河津桜 も見頃となっています。また梅も 岩本山...
NEWS

月ヶ瀬梅林が、無料開放されるよ!

台風被害によりアクセス路が崩落し、2年連続で 梅まつり が中止となっていた伊豆市の 月ヶ瀬梅林 ですが、復旧工事が行われ今年こそは…と、3年ぶりの開催が決まっていたのですが、オミクロン株の急拡大もあって今月3日に再度の中止が発表されました。...
ドラマ・映画

日曜劇場『DCU』に、網代港が!

日曜劇場『DCU』の昨日の放送で、網代港 がロケ地として登場しました。阿部寛さんや横浜流星さんが、犯人だった法医学教授役の東京03の角田晃広さんを追いかけ逮捕した場所が、熱海市の 網代港 でした。横浜流星さんがスマホ捜索でダイブした辺りは、...
NEWS

週明けは「毘沙門天大祭だるま市」へ!

北京オリンピックが開幕し、寒さとコロナ禍もあって家に籠りがちですが、週が明けると恒例の「毘沙門天大祭だるま市」が始まります。毎年 旧暦の1月7日~9日 に富士市の 妙法寺 にて開催されるこのダルマ市、今年は 2月7日~9日 が通常の開催日と...